top of page
Iluminaroom
Iluminaroom は当院からお届けする「からだとこころを整える読み物」です


自律神経失調症の乱れからくる頭痛。その原因と対策をお話しします
「毎日のように頭痛が続いてつらいけど、病院では異常なしと言われた」 「天気が悪くなると頭が重くなる」 「頭痛と一緒に、肩こりやめまいも感じる」 こうしたお悩みを抱える方は、実は少なくありません。 鍼灸治療を受ける多くの方が、こういった不調を訴えられます。...
綾子 角田
4月22日読了時間: 4分


自律神経失調症で胃腸に出るタイプ。その不調の原因と対策を解説
日常生活を送っている時に、ふとこんな症状を感じることはありませんか? 胃がムカムカする 食欲が不安定 ストレスでお腹の調子が悪くなる 便秘や下痢を繰り返す 病院で検査をしても「異常なし」と言われたのに、なんだか調子が悪い…。...
綾子 角田
4月19日読了時間: 3分


医療現場と鍼灸の連携
最近、病鍼連携や医鍼連携など、鍼灸と医療機関との連携を推進するための勉強会や研修会が増えています。
私たち鍼灸師も“医療の一部”としての役割が求められ始めています。
その“医療の一部”としての鍼灸師として進んでいくためにはさまざまなハードルがあります。
そのハードルを解消すべく、今月から医療鍼灸協会主催の医鍼連携研修に参加しております。
綾子 角田
4月17日読了時間: 3分


治らない腰痛はどこを見る?
治らない腰痛は腰のマッサージだけでは治らない?痛みの出る場所によって施術部位は変わります。
綾子 角田
3月4日読了時間: 4分


生理痛は鍼灸治療で緩和できるのか
生理痛は女性に多く見られる症状であり、生活の質を低下させる原因になります。鍼灸治療で骨盤周辺の硬さをとっていく治療をします。
綾子 角田
2月28日読了時間: 4分
bottom of page