top of page
Iluminaroom
Iluminaroom は当院からお届けする「からだとこころを整える読み物」です


「なんかスッキリした」の正体――“整える”ってどういうこと?
スッキリの積み重ねが、“薬に頼らない日”につながっていく
綾子 角田
5月15日読了時間: 3分


「風邪ひきそう…」そんなとき、鍼灸でできること
朝起きたら、なんだか首の後ろがゾクゾク。 熱はないけど、ちょっとだるい。声が少しかすれる。 こういう時、「まだ病院に行くほどでもないし」と様子を見ているうちに、 本格的な風邪になってしまうことってありませんか? 経絡治療では、こうした「風邪の入り口」のような状態にもアプロー...
綾子 角田
5月14日読了時間: 3分


肩関節痛に向き合う――研修で再確認した“鑑別と見極め”の大切さ
第2回目の医療鍼灸協会の研修に参加。
「肩関節痛」について、現代医学、現代鍼灸、中医学、経絡治療、それぞれの視点を学んできました。
綾子 角田
5月13日読了時間: 3分


生理前になると痛くなるあなたへ――体質によって違う不調のサイン
「生理前になると、決まってどこかが痛くなる」 ——頭が痛い、下腹部が張る、肩が重い、腰がギシギシする。 そんなふうに“ 痛み”として現れる不調 に、毎月悩まされている方は多いです。 当院の経絡治療(鍼灸治療)では、こうした症状をただのホルモン変化とせず、...
綾子 角田
5月10日読了時間: 3分


なぜ慢性症状に経絡治療が合うのか?――体の“奥の偏り”を見る施術
長く続く肩こり、疲れ、胃の重さ、眠れない夜。 病院では「異常なし」と言われても、なんとなくしんどい—— そんな慢性的な不調に悩む方はとても多いです。 経絡治療は、こうした「原因がはっきりしない、でも確かにある不調」にこそ、 じっくりと向き合うための方法です。...
綾子 角田
5月9日読了時間: 2分
bottom of page