top of page
Iluminaroom
Iluminaroom は当院からお届けする「からだとこころを整える読み物」です


【勉強会レポート】耳鳴り・難聴・めまいに対する鍼灸アプローチ
2025年10月14日、医療鍼灸協会主催の医鍼連携研修に参加してきました。
今回のテーマは「耳鳴り・難聴・めまい」。
私の治療院でもよく相談される症状のひとつです。
10月18日読了時間: 4分


【勉強会レポート】股関節の痛みと痺れに対する鍼灸アプローチ
2025年9月15日(日)、医療鍼灸協会主催の講習会 「医鍼連携を推進・鍼灸師を育成するための講習会」 に参加してきました。 2ヶ月ぶりの開催で、今回もとても楽しみにしていた勉強会でした。 中央区八丁堀にある専門学校で開催されています。 テーマは「股関節まわりの痛み・痺れ」...
9月18日読了時間: 3分


腰下肢痛ー医療鍼灸協会の講習に参加してきました
「痛みの治療」の考え方が変化しています
講習会では、腰下肢痛を含む「痛み」そのものに対する現代の見方が大きく変わってきていることが紹介されていました。
7月17日読了時間: 3分


肩関節痛に向き合う――研修で再確認した“鑑別と見極め”の大切さ
第2回目の医療鍼灸協会の研修に参加。
「肩関節痛」について、現代医学、現代鍼灸、中医学、経絡治療、それぞれの視点を学んできました。
5月13日読了時間: 3分


医療現場と鍼灸の連携
最近、病鍼連携や医鍼連携など、鍼灸と医療機関との連携を推進するための勉強会や研修会が増えています。
私たち鍼灸師も“医療の一部”としての役割が求められ始めています。
その“医療の一部”としての鍼灸師として進んでいくためにはさまざまなハードルがあります。
そのハードルを解消すべく、今月から医療鍼灸協会主催の医鍼連携研修に参加しております。
4月17日読了時間: 3分
bottom of page
